Tuesday, February 10, 2009
田舎の行事
私はユタから来ました。七月四日のようなパイオニアの日はユタで七月二十四日に祝います。子供の時私はもう一度七月四日を祝いたいから祝いますが、本当にユタの始めの開拓者(かいたくしゃ)を祝います。パレードと花火は言うまでもなく、ロデオとパイオニアのようにハイキングをします。ちょっとモルモン教の行事ですが、ユタに皆はモルモンかどうかに関係なく祝います。
Wednesday, February 4, 2009
面白いブログ
今日は文教大学の学生のブログを読みました。これから書いているリンクは面白いと思いました:
http://lovelocal.blogspot.com/ (アメリカの政治について)http://a7w21120.blogspot.com/ (私のようにお酒が好きな人です)
http://mayugon.blogspot.com/ (日本で英語を勉強することについて)
http://mo-ex.blogspot.com/ (日本の犬について)
http://hapihapihappy.blogspot.com/ (これもアメリカの政治について、一番いい英語ですね)
全部にコメントをしたいですが、ちょっと時間がありませんから、まだするつもりです。
直す:ちょっと色が壊しているねえ。。。困りました。。。
Monday, January 26, 2009
Monday, December 1, 2008
俳句
これは私が書く俳句です。ちょっと上手じゃないが、書くのは面白かったです。
Thanksgiving の俳句:
おターキー
をたべすぎたい
おいしいだ
ジャージーに住んでいるについて俳句:
ぼくバスで
いつもかよって
はちのよう
日本語の俳句:
れんしゅうと
べんきょうをして
ならわない
悲しい俳句:
うたうのが
おどるのもへた
さびしいだ
水泳の俳句:
たべすぎた
はずおよぎます
あぶないだ
考える俳句:
つけたほし
だれかがみえる?
きをつけて
Thanksgiving の俳句:
おターキー
をたべすぎたい
おいしいだ
ジャージーに住んでいるについて俳句:
ぼくバスで
いつもかよって
はちのよう
日本語の俳句:
れんしゅうと
べんきょうをして
ならわない
悲しい俳句:
うたうのが
おどるのもへた
さびしいだ
水泳の俳句:
たべすぎた
はずおよぎます
あぶないだ
考える俳句:
つけたほし
だれかがみえる?
きをつけて
Thursday, November 6, 2008
ハロウィン
Wednesday, October 22, 2008
病院 (びょういん)
さいきん、いそがしかったよ。一週間前に一番中間試験がありました。全部で三つ中間試験と二つ中間作文がありました。また、先週病院でボランティアをするのを始めました。病院で調査(ちょうさ)のために看病(かんびょう:patient)と医者と話します。ときどき看護婦(かんごふ:nurse)とか医者に手伝います。
例えば、今日医者に"central IV"を手伝ってさしあげました(すみませんが、写真がありません。。。ハハ)。"central IV"は看病の首(くび:neck)にIVを入れます。ほんとうに私が何かをあまりしませんでしたが、見たのはとても面白かったです。
例えば、今日医者に"central IV"を手伝ってさしあげました(すみませんが、写真がありません。。。ハハ)。"central IV"は看病の首(くび:neck)にIVを入れます。ほんとうに私が何かをあまりしませんでしたが、見たのはとても面白かったです。
Monday, October 6, 2008
結婚式(けっこんしき)

こんいちわ!しばらくですね。先週の週末に友達の結婚式にしゅっせきしにユタへ行きました。でも、くうこうで私は父に来てつれて忘れられました。午後十二時にひこうきを降りて、父に電話して、父は午前十二時と思っていると言いました。くうこうで一時半ぐらい待ちましたが、しゅくだいをしたからそれがいいでした。
つぎの日結婚式でした。とてもきれいでした。私の母は牧師(ぼくし=minister)でした。お嫁さん(よめ=bride)はケーキを作りました。上に写真があります。いいですね?
それから、お嫁さんとお婿さん(むこ=groom)はラスベーガスへ行きました。私たちはたくさんビールを飲みにバールへ行きました。
EDIT(10/7): 私はお嫁さんの写真を見せてくれるたのまれたから、ここではあります。


Subscribe to:
Posts (Atom)